MIYAMOTO VINEYARD

宮本ヴィンヤードは北海道三笠市にある小さなワインブドウ畑です。


ブログ

ブログ一覧

アントル・シヤン・エ・ルー2016完売のお知らせ

アントル・シヤン・エ・ルー2016は完売致しました。

ありがとうございました。

ピノ・ノワールとシャルドネはまだ若干の在庫がございます。

2月分の予約は終了いたしましたので、今後の受付は3月からの出荷分となります。

よろしくお願い致します。

 

2016年ヴィンテージ予約開始!

お待たせしました!

本日2月11日より、2016年ヴィンテージのワインの一般予約を開始いたします。

今回の予約募集期間は2月18日までです。3月1日から運賃が値上がりする関係で、一旦18日で予約は打ち切り、2月20日から28日の間で発送致します。(道内の販売に限ります)

3月に入りましたら通常販売といたします(その時点で売り切れの場合はご容赦くださいませ)。

今回も、ピノ・ノワール、シャルドネ、ピノ・グリ主体のオレンジワインの3種類を同時リリースいたします。

生産量がまだまだ少ないのでいずれのワインもお一人様1本まで(最大3種類、計3本まで)とさせて頂きます。

ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

詳しい情報はワインのページからご覧いただき、ご注文のご希望は「お問い合わせ」のメールアドレスまでご連絡ください。

すっかり更新が滞ってますが…

気がつけば今年も年の瀬。

すっかり更新が滞ってしまってます。。

とりあえず、今年の収穫の報告を。

今年は凍害の影響が心配され、収穫量は伸び悩む可能性もありました。幸いな事にその影響は極一部に限られ、前年の3倍程の収穫量を記録しました。

シーズン後半は天候的にあまり恵まれたとは言えませんでしたが、ブドウの状態はまずまずで、良いワインになるのではと思います。

シーズン終盤は早すぎる霜や、12月頭の1メートルのドカ雪など、北海道の厳しい自然の一面を見せつけられました。

特に雪害の影響は程度によっては深刻になる可能性もあり、来春がどうなるのか今から心配です。

今年は自然の恩恵と猛威、その両方を経験したシーズンとなりました。

来年は一体どんな年になるのでしょうか。

2018年が皆様にとって素晴らしい年になりますように。

 

 

 

ヴェレゾン進む

image

9月に入り、ピノ・ノワールの色付きも進んできました。

夜温も低くなってきて、秋の深まりを感じるようになりました。

しかし、収穫はまだひと月半先です。それまでしっかりブドウを守らねば。

今年も後半戦に

image

8月に入りブドウの房も大きくなってきました。

今年の結実はまあまあ、といった所です。

成木が増えた分だけ収穫量はもちろん去年より多くなりますが、これからも病気のリスクなどありますので油断出来ません。

近頃雨が多くて気温も低くなりがち。

もう少し夏の太陽に頑張って貰いたいものです。

今月後半にはヴェレゾンが始まります。